腹筋を鍛えている諸君(筋トレ全般)は、海外(特にアメリカ)に行った時はサプリメントショップに行ってみよう!
日本とは比べ物にならないくらいプロテインやサプリが豊富に売っているぞ!
(前回の記事の続きだ)
Contents
海外にはいたるところにある「サプリメントショップ」
前回の記事で、海外の人の筋トレに対する情熱は日本のそれとは比べ物にならない事を紹介した。
その象徴とも言えるのが「サプリメントショップ」である。プロテインもサプリメントの一種だ。
日本でサプリメントやプロテインを購入する時は、マツキヨなどの薬局かネットでくらいしか購入できない。サプリメント専用に扱っている店は、なかなかない。
だが、海外(特にアメリカ)の場合、ショッピングセンター(モール)に1店舗はサプリメント専門店が必ずと言っていい程ある。健康・筋トレのこだわりが感じられる。
店舗内はこんな感じ
今日は具体的な店内の写真を交えて紹介しよう。
今回行ってみたのもモールの店舗である。当然写真を撮るのと、日本のブログに載せる事は了解を得ている。
プロテイン関係
こんな感じで、ずらりと様々な種類のプロテインが並んでいる。タンパク質含有量やタンパク質の種類、ビタミンを含むものなど、ありとあらゆるプロテインの購入が可能だ。
当然値段も非常に安い。左に見えるOptimumの人気プロテインなんて、定価の半額程度で購入可能だ。(殆どの商品が「3点購入したら1点タダ!」みたいなキャンペーンを行っている。
プロテイン(ドリンク)
粉ではなくそのまま飲めるプロテインもこんな感じで沢山バリエーションがある!
ちなみに、このタイプのプロテインは「Ready to Drink」と伝えたら通じるぞ。
この手のタイプは、日本からU.Sのサイトを通じて購入する事が非常に困難(液体だと送料がめちゃめちゃかかる)なので、現地人が非常に羨ましい。。
プロテイン(バー)
プロテインバーもレジの横に沢山置いてある。ただ、俺は海外のプロテインバーで「美味しく」食べれるものに出会った事がない。
平たく言うと、10種類以上試してきたが全部マズかった。
写真のはOptimum Nutritionのプロテインバー。今まで一度も試していないから、今回を機に試そうか迷い中。
プロテイン以外のサプリも沢山!
このお店は「サプリメント専門店」なので、プロテイン以外のサプリも写真のように沢山販売されている。見つからないアイテムはないのではないか。
店員も非常にフレンドリーで知識豊富
色々商品を見ていると、必ず店員が話しかけてくる。初めての人は戸惑うかもしれない。
もしうざったかったら「Just lookin(見てるだけ)」とか言ったら離れてくれる。でも、せっかくだから欲しい商品を聞いた方が楽しい。
店員はマジで知識豊富だ。
「お前が欲しいプロテインは一回の含有量はどのくらいが希望なんだ?」
とか、めちゃめちゃ具体的な事を聞いてくる(俺に聞いてきた)。
なので「30-35gくらいかな」とか返したら、普通に「じゃあ、これがお勧めだ!これは40g入っていて、糖分も2gしかない!」とか、的確に商品を紹介してくれる。
こういうやり取りを楽しめるのも、海外のサプリメントショップに行く醍醐味の一つである!