俺は700人以上の腹筋トレーニングチャレンジャーを見てきた。すると、季節によって筋トレ人口が顕著に増減する事がわかる。(あくまでも俺の感覚だが)
そこで、つくづく感じた事がある。人ってめちゃめちゃ素直な生き物だなと。
Contents
季節によって、筋トレする人口が増減する
俺がこれまで見てきた感覚だが、面白いくらい季節によって数が変わる。
恐らくスポーツクラブの人達は、統計的にこの傾向を知っていて、マーケティングに活用しているのではないだろうか。スポーツクラブの会員の方は、思い出したら周りを確認してみて欲しい。
春に増えてきて、秋に減っていく
これが、俺が何年も見てきたパターンである。
春に筋トレをする人が緩やかに増えていく。感覚的には3月くらいからだ。
そして夏に、腹筋を鍛えたいと希望してくる人がピークになる。
そして、秋になってから緩やかに減っていって、冬が最も少ない。
少し言いづらいが、この傾向は女性の方が多い気がする。
なぜ、季節によって人口が増減するのか?
このブログを見にきている読者だったら、ピンと来たかもしれない。
そうだ。夏は露出が増えるからだ。
夏はどうしても薄着になる。だから、自分のスタイルを気にする人が多くなる。
だからこそ、筋トレをすることによって、自分のスタイルを改善しようと努力するんだ。
一方、冬は厚着になるから、夏と比べるとスタイルの善し悪しがそれ程分らなくなる。
だから、秋から冬にかけて、筋トレをする人が減っていくのだろう。
(これは別にアンケートを取った訳ではないが、色んな人の意見を聞いたりした推測だ。だが、恐らく合っているだろう)
そんな簡単に腹筋(筋肉)は付かないぜ!
ウエストも、そんな簡単に引き締まったり痩せたりはできないぞ!
いい加減、季節に振り回されて筋トレするのはやめるべきだ。
俺は海外にも筋トレ仲間がいるが、海外の場合はこの傾向は殆ど見受けられないらしい。筋トレをやってる人は、オールラウンドでトレーニングに励んでいる。確かに俺が海外のスポーツジムに行っても同様に感じた。
季節に限らず、今から始めるべきだ
春とか、夏とか、気になる季節に合わせて調整する。そんなこと、プロのトレーナーに24時間張り付いてもらうならともかく、素人が出来る訳がない。
そんなこと考えずに、今から始めたら、おのずと結果はついてくる。
秋でも冬でも「今」はじめたらいい。
そして、継続するんだ。
そしたら春に始めるよりも、絶対に自分の期待する効果(「腹筋を割りたい」「ウエストを引き締めたい」「痩せたい」など)を得る事が出来る。
重要なのは、季節ではない。近い将来に描く自分の目的に対して、早めに行動を移す事である!