今日紹介する腹筋トレーニングは
腹筋トレーニングの基本である「クランチ」の応用形である「トゥタッチ」だ。
腹直筋の特に下の部分を効果的に鍛える事が出来る!かなりオススメのトレーニングだ!
「ぽっこりお腹」に非常に効果的なので、是非試してもらいたい!
※腹筋トレーニング仲間のタカヒロ君にお手本を見せてもらった。
トゥタッチの方法
トゥとは足の指のことだ。(厳密には親指)
つまり、寝た状態から背中をあげて、足指をタッチする動作を繰り返す。
具体的に紹介しよう。
まず、横に寝そべって、足を90度上に上げる。身体が固かったら足が曲がってしまうと思うが、特に問題ない。当然足をまっすぐ上げるのがベストだ。
腕は写真の様にキリストっぽく横に伸ばす。
次に、背中を上げて足の指にタッチする動作を行う。写真の様に足指そのものにタッチできなくても構わない。重要なのは腹筋を使って足をタッチする動作を行う事だ。
その後、最初のフォームに戻る。
これを3レップ。1レップにつき15回行う。
効果的に鍛える為のポイント!
このトレーニングは、主に中年男性・中年女性にお勧めだ。マジで。
その理由は、このトレーニングで鍛えられる部位にある。
このトレーニングをやってみたら解るが、主に腹直筋の下の部分にメチャメチャ効くだろう。
この腹直筋の下の部分は、通常のクランチや腹筋ローラーなどでは中々効果的にトレーニングする事ができない。どうしても「下のお腹だけぽっこり」って事になりがちだ。
このトレーニングを入れこむことで、下部の脂肪も効果的に燃やす事が出来る。特殊な器具を持っていない場合は、是非試して頂きたい。
怪我をしないために、気をつける事。
勢いをつけない
このトレーニング、やってみたら解るが、メチャメチャキツい!
多分始めは10回も出来ないだろう。てか、10回できたらたいしたものである。
キツいので、、、つい勢いをつけたくなるトレーニングでもある。
だが、勢いをつけちゃダメだ!ゆっくり手を上に上げるんだ。腹直筋の下の方を意識して。腹筋を丸めるように、ゆっくりやるべき。
勢いをつけたら腰を痛める可能性がある。
無理に足を伸ばそうとしない
完全に足を上に伸ばしきらなくても、十分に効果はある。最も重要なのは、足指を可能な限りタッチするよう、腹直筋を丸める意識を持つ事だ。
足を無理に伸ばしきろうとしたら、足をつったりして怪我の原因となる。
腹筋侍の総合オススメ度
非常にオススメだ!上記に書いた通り、人の身体で最も脂肪を取りにくい部位の一つである「腹直筋の下の部分」にかなりの効果がある、数少ないトレーニングの一つでもある。
ただ、通常のクランチと比べられないくらいキツい動作になる。初心者はモチベーションが下がらない程度に頑張ればよろしい。
初回はほとんど出来なくても当たり前、くらいに思っておいて欲しい。