この質問、特に腹筋トレーニングを始めたばかりの女性に聞かれることが多い。
腹筋を鍛えると同時に、食事制限も行ったほうがいいのでしょうか?
というものだ。
Contents
食事制限は、辛いものだ
上記の質問が多い理由は
「食事制限は辛い」
からだろう。基本的に誰もやりたがらない。
当然である。だが、決して見過ごしてはいけない問題だ。
食事制限は、人間の根本的な欲求である。それを抑えるのだから、当然苦しみが伴う。
しかも、一般的な食事制限とは、一時的に行っても意味がない。制限を辞めたとたんにリバウンドしてしまう。
腹筋トレーニングとの併用は「ケースバイケース」
話を戻すが、上記の質問をされた際に私の返答は
「ケースバイケース」
となる。
つまり、腹筋を鍛えることで目指す目標によって、食事制限が必要かがかわってくる。
目的が「痩せること」の場合、不要!
意外かもしれない。
そもそも、700人以上の腹筋トレーニングを見てきた私の経験から言うと、
痩せる目的のために食事制限を行って、継続的に成功した人を見たことがない。
この辺の詳細は別の記事で書く予定だが、人間は食事制限を継続できるような作りになっていない。
テレビやメディアは「炭水化物ダイエット」・「リンゴダイエット」とか、様々な食事制限ダイエットを提唱するが、
食事制限を本当に継続できるなら、毎回違うダイエット方法が出てこない
だろう。
女性の諸君には特に重要な話である。
適切な腹筋トレーニングを行った場合、食事制限は必ずしも必要ではない。具体的な理由は別の記事で説明する。
(当然、これは「今よりメシを食ってもいい!」と言ってる訳じゃないぞ!)
目的が「ウエストを引き締めること」の場合、不要!
「痩せること」と目的が類似しているが、このケースも基本的に食事制限は不要である。
腹筋トレーニングを適切に行えば、これまでと同様の食事パターンでウエストは引き締まるはずだ。
目的が「腹筋を割ること」の場合、必須!
これも別の記事で詳細を書く予定だが。
腹筋を割りたい!って目的の人に限って、食事制限を平行して勧める。
知っている人も多いが、誰でも腹筋は割れている。
割れているように見えないのは、腹筋に被さっている脂肪が多いからだ。
なので、脂肪をそぎ落とせば、誰でも腹筋が割れて見える。
当然、腹筋トレーニングで腹筋自体を大きくする事も重要だが、そもそも被さっている脂肪をなくさないと、割れて見えない。
だから、食事制限をして脂肪を極限まで減らすことが求められる。
結論、食事制限は基本的には不要
てか、食事制限を何年も成功している人を俺は見たことがない。
食事ってのは、生活の一部である。
食事を制限して、そもそも人生楽しいか?本来の目的を見失っていないか?本末転倒だろ。
というスタンスだ。
なので、俺は「腹筋を割りたい」ケースを除いて、食事制限を強く勧めることはない。
むしろ、質の高い腹筋トレーニングを効率的に行うほうが重要だ。