これまで腹筋ローラーが非常に効果的な腹筋トレーニングであることを説明してきた。
だが、実は俺は女性に対してはそれ程オススメしていない。それは「腹筋ローラーが効率よく全身を鍛えてくれる」ことが逆に好まれないことがあるからだ。
これだけだと、俺が言いたい事に対して「?」だと思うので、もう少し細かく説明しよう。
Contents
腹筋ローラーは「腹筋だけ」を鍛えている訳ではない
腹筋ローラーを実際にやってみたらわかるが、腹筋ローラーを利用した運動は、腹筋だけが鍛えられるものではない。
例えば、立ったまま行えば、腹筋以外にも「太もも」「肩」「二の腕」など、さまざまな部位が鍛えられる。特に身体の中心、いわゆる体幹に対してもかなりの効果がある。
膝立ちでの腹筋ローラーでも肩や背中を同時に鍛える効果がある。
これは「全身を鍛えたい」という、主に男性に対しては非常に大きなメリットである。
腹筋を鍛えるはずが、全身も鍛えられる。一石二鳥以上の効果を短時間で得る事が出来るからだ。
だが、一般的な女性の視点で考えるとどうか?
腹筋トレーニングに女性が求めているものは?
そもそも、女性は全身を鍛えたいと思っているだろうか。
実際には、女性によっては、腹筋トレーニングを行うメインの目的が
- ウエストを引き締めたい
- 痩せたい(ダイエットしたい)
という人が多い。
実際に700人以上の腹筋トレーニングチャレンジャーを見てきた俺の経験としても、上記の目標を持ってトレーニングしている女性が非常に多い。
では、それを踏まえて腹筋ローラーのトレーニングは効果的だろうか?
ウエスト引き締め、ダイエット目的だったら、腹筋ローラーはオススメしない
腹筋ローラーを使ったトレーニングは、体幹全体を鍛える事が出来る。
それは、すなわち、肩や太ももも「それなりにゴツくなる」事を意味する。
俺みたいな男は、むしろゴツくなった方が嬉しい。それも筋トレの一つの目的だ。ベンチプレスやショルダープレスをする為にスポーツジムに行く時間がない時は、腹筋ローラーで済ませることもあるくらいだ。
だが、上記の通り、女性によっては逆にこれを好まない人も多い。
つまり、全身をゴツくするよりも、腹筋を局所的に鍛えてウエストを引き締めたい人だ。
腹筋ローラーよりも、腹筋を集中して鍛えられるフォームを選択しよう
なので、女性には腹筋ローラーはオススメしない。
腹筋だけを集中的に鍛えるのなら、クランチやレッグレイズの方がオススメだ。