俺が言うのもなんだが、スポーツジムのパーソナルトレーニングってマジでぼったくりだと思う。
だって、月数万円だぜ!?筋トレを継続している間、ずっと払い続けるの?
払い続けても、効果が出る保証はないんだぞ?
厳しい事を言うが、自分がカモになっている事を、早めに自覚した方がいいぞ!
(ちなみに、俺はスポーツクラブのパーソナルトレーナーではない。)
スポーツジムのパーソナルトレーニングはドル箱
パーソナルトレーニングを売りにしたスポーツジムが増えてきている印象がある。
コナミスポーツなどの主要スポーツクラブは、昔はそれ程パーソナルトレーニング推しじゃなかった気がするのだが。。。
まぁ当然と言えば当然である。儲かるのだから。
スポーツジムのパーソナルトレーニングは、ジムに取ってはドル箱だ。
ジムによっては1時間で1万円を超える場合も少なくない
まぁ、ジム側も人月辺りのワークロードが必要になるから、値段が高くなるのはある意味仕方ないのかもしれない。
だが、店によっては1時間1万円を超える場合もある。
例えば、コナミスポーツの場合、バイオメトリクスのパーソナルだと週1の1ヶ月で3万円近くなる。これでもまだ良心的な方だ。
スポーツクラブの会員費は、一般的には月に7,000円程度だろう。つまり、5人の会員を獲得するのと、一人の会員がパーソナルトレーニングを使うのでは、スポーツクラブ側は同等の売り上げとなるのだ。
それだけ、パーソナルトレーニングはコスパが悪い。
そのトレーナーが優秀かなんて、わかるの?
全てのパーソナルトレーナーが、スポーツの学問を専攻していて、実績が多数あるのならまだわかる。だが、俺が知っている限り、そんな優秀なトレーナーなんてわずかである。
逆に多数のトレーナーが数日研修を受けたばかりの「エセトレーナー」だ。
更に言うと、正社員じゃないトレーナーも多数いる。正社員じゃないから優秀なトレーナーじゃないと言いたい訳ではない。だが、やはり契約期間等の関係で、継続が重要なトレーニングでは心配が残る。
2ヶ月パーソナルトレーニングを行って、仮に効果が出なかったらどうなる?彼らが返金してくれるか?してくれない。
結局損するのは利用者側である。それを再認識して欲しい。
そのお金、ずっと払い続けるの?
「腹筋を割りたい」「ウエストを引き締めたい」「痩せたい」
これらの目的を達成する為に、パーソナルトレーニングは不要だ。
このブログで何度も言っているが、最も重要なのは「継続」だ。
パーソナルトレーニングは「継続」が保証されるものではない。
むしろ、継続する上でパーソナルトレーニングを利用すると大変である。継続をする為に毎月数万円がコストになるのだから。
そんなお金があるのなら、自宅トレーニングで真に効果のある腹筋トレーニングを行った方が絶対によい。