今日は腹筋を鍛える時のモチベーション維持方法を色々紹介する!
「もう辞めようかな・・・」って気持ちのとき、あるよね
腹筋を毎日鍛える!
クランプ!レッグレイズ!クランチ!
毎日鍛えたら、確実に結果として帰ってくる!
・・・でも、やっぱり大変だ。
特に最初の1ヶ月はモチベーションの維持がマジで課題となる。腹筋を含め、筋肉は1ヶ月程度だとそんなに変化はない。どれだけ頑張ってもだ。
これは決して「腹筋トレーニングの方法が悪い」とか「自分の体質が腹筋を鍛えるのに向いていない」とかじゃない。誰でも1ヶ月くらいのトレーニングだと効果は見えない。
でも、そんなのトレーニングしている本人に取っては関係ないよな。やっぱり効果が出てこないと「うーん、効果がないから、やめちゃおうかな」とモチベーションが下がってくる。
そんなとき、どうやってモチベーションを維持するか?
それは人それぞれだ。だが、俺は700人以上の腹筋トレーニングチャレンジャーを見てきた経験がある。
モチベーション維持は「継続」するにあたって、非常に重要な要素だ。
この記事では、俺が見てきた代表的なモチベーション維持方法を紹介しよう。
将来の自分を想像する
これは非常に効果的だ。
つまり、腹筋を鍛える事で達成したい自分を想像する。
- 腹筋が割れている自分
- ウエストが引き締まっている自分
- ダイエットに成功した自分
そういう「自分の理想像」を想像する。
腹筋を鍛えている時はもちろん、就寝前とかシャワーを浴びている時とか、時間がある時はひたすら想像する。
「それってキモくね?」と思うかもしれないが、実際に成功している人達の殆どは実際に行っているモチベーション維持方法だ。貴方だけではない。
そうすることで、モチベーションが下がってきても「でも、やはり自分の理想に近づきたい!」と思い起こす事が出来る。
自分の理想の体型に近い人達を見つける
これはどんな方法でも良い。
- 周りの人
- テレビに映っている人
- 映画で見る人
誰でも良い。別に自分に親しい人じゃなくても良い。
例えば「腹筋を割りたい!」って思っている人は、クリスティアーノロナウドの試合を見るとか。
これによって、「俺もあんな体型になりたい!」とモチベーション維持ができるし、実際に腹筋が割れた時の嬉しさが倍増する。
腹筋トレーニングのブログを何度も見る
実際に腹筋トレーニングで成功しているブログ等のメディアを何度も見る。そして、自分の進んでいる道が確かに間違っていない事を確認する。
例えば、このブログも同様だ!俺は当然腹筋トレーニングに成功しているし、700人以上の腹筋トレーニングチャレンジャーを見てきている。
このブログには腹筋を鍛える為の方法を沢山記載しているし、成功する為の情報も網羅している。
モチベーションが下がってきたら何度も見にきて欲しい。そして、自分がやっているトレーニングが間違っている訳ではなく、あとはもう少しの期間頑張ればよいだけだと理解して欲しい。
何度も言うが、最も重要なのは「継続」と「質の高いトレーニング」である!モチベーションを維持して、上記の2要素を組み合わせたら、誰でも理想に近づく事が可能だ!