腹筋トレーニングで重要なのは「回数」じゃなくて「内容」だぞ!
回数だけを追い求めてたら、いくらやっても腹筋が割れないし、ウエストも引き締まらない!
XX回やって満足していないか?
これ、初心者が陥りやすいミステイクである。
今日は100回腹筋やった!明日は150回やるか!
とか
クリスティアーノロナウドは毎日腹筋3000回やってるらしいぜ!すげーーー!
とか
それって、意味あんの?
全然意味ないよ?分ってる?
そんな回数だけにこだわった腹筋トレーニングやってても、貴方が期待している効果は得られないよ?
腹筋は割れないし、ウエストは引き締まらないし、痩せないぞ。
例えばこの動画、回数だけを求めたら、滑稽だ
俺がテレビを付けたときにたまたまやっていたのだ。
腹をかかえて笑ってしまった。アホかと!
こんな筋トレだと全く効果はない。
むしろ、一般人から見ても「ただヒョコヒョコ動いているだけ」って感じで滑稽に見えると思うのだが。
回数だけを考えると、無意識的にズルをしてしまう
ここでいうズルとは回数をズルするという話ではない。つまり、100回やってるつもりが99回で終わっている。とかそんな細かい話をしている訳ではない。
ここで言いたいズルとは「自分がラクなフォームでトレーニングしてしまう」ことだ。
以下の記事でも紹介した。
つまり、回数を重視するあまり、本当に腹筋に効くフォームを忘れてしまって、全く腹筋に効かないラクな動作をしてしまう。
もし、貴方が回数を求めた腹筋をしているなら、実は気づいているはずだ。
確かに、初めに思ってた腹筋トレーニングと何か違う、、、と
回数にこだわる事の恐ろしさ
回数にこだわると、どうしてもフォームが乱れてしまいやすい。
腹筋トレーニングの本来の目的(割る事、痩せる事、ウエストを引き締める事)を忘れてしまって、「回数をこなす事」が目的になってしまうからだ。
ラクなフォームで腹筋をどれだけやっても、効果は全くない。(疲れるという効果しかない)
人はなぜ、筋トレに回数を求めてしまうのか
理由は簡単だ。
回数、つまり数字は、人間の目標を定める時に分りやすいからだ。
腹筋を割る
という目標よりも
腹筋トレーニングを連続で50回できるようになる
という目標の方が定量化されており自分で理解しやすい。
腹筋を鍛える事の目的を、もう一度思い出せ!
貴方が腹筋を鍛えている目的は何だ?決して「XX回腹筋が出来る事」じゃないはずだ!
腹筋を割ってみたい、、、、ウエストを引き締めたい、、、痩せたい、、、、
腹筋トレーニングを始めた時の目的が必ずあるはずだ!違うか!?
回数だけの腹筋(俺はこれを「ただの回数稼ぎ」という)をしていても、貴方が初めになりたかった身体には決してなれないぞ。
重要なのは、回数ではない!
最も重要なのは、「腹筋を意識したフォーム」で腹筋トレーニングをすることだ!
腹筋の筋繊維を効率よく痛めつけるのだ!
ヒョコヒョコ回数だけを稼ぐ腹筋トレーニングでは意味がない。
筋トレで回数を増やして自己満足に浸っていいのは中学生までだ。
必ず「自分がいまドコを鍛えているか」を意識しながら腹筋トレーニングをやるべきだ!