少し前に日本のウイダーのプロテインバーをレビューしたが、今回は少し前のアメリカ出張で購入したBuilderのプロテインバーをレビューする。
プロテインが20gも入っている。腹筋を鍛えた直後には最適だ!
Builderのプロテインバーとは?
アメリカで販売されているプロテインバーだ。
日本では(恐らく)通販でしか入手できないが、アメリカでは普通にコンビにや会社の食堂で販売されているくらい知名度が高い。
俺もアメリカのスーパーマーケットで購入した。
こんな感じのプロテインバーだ。
大きさはウイダーのプロテインバーの1.5倍くらい。普通のチョコレートバーより少し大きい印象だ。
タンパク質含有量は?
前回ウイダーのプロテインバーのタンパク質含有量について紹介した。あれは10gだった。
では、今回のBuilderのプロテインバーは・・・
20g!
なんと、ウイダーの倍もプロテインが入っている!
20gってのは、普通のプロテインパウダーでドリンクにして飲むのと同等の量と言えるだろう。それだけの量を、手軽に摂取できるのは非常に心強い。
外出先のホテルとかで腹筋を鍛えて追い込んだ直後に食べるのには適しているだろう。
さらに、このプロテインパウダーには13種類のビタミンも入っている。非常食にも有効だと言える。
参考までに、プロテインバーの後ろの写真も紹介する。
実際に食べてみた!味など、、、
では、最も気になる味や食感について紹介する。
アメリカのプロテインバーは、基本的にマズい。なんていうか、「とりあえずプロテインの粉を固めてみました」って感じや、固くて歯がかけるんじゃないか?って感じのプロテインバーが多数存在する。
この辺は実際に試してみないと判断できない。
今回のBuilderのプロテインはどうだろうか?・・・と不安になりながらパッケージを開けてみた。
普通のプロテインバーだ。このプロテインバー、チョコレート味との記載があるが、パッケージが赤色なので、フルーツが入っているのか?と思ってしまう。実際にはどうか。
食べてみた。
気になる味は、、しっかりチョコレートの味がする。また、やはりストロベリー?か何かベリーの味がしっかりする。
中にはこんな感じでナッツも入っている。
俺が食べた「アメリカの」プロテインバーの中では、非常に美味しい部類だ。
また、固すぎる訳でもない。多少力が入るが、普通にチョコバーとして食える。
でも、味はやはり日本のウイダーの方がうまい
これが正直な感想である。
昔のアメリカのプロテインバーと比べると、非常に美味しくなっている。
だが、やはり食感もそれなりのざらつきがあるし、チョコ自体も「プロテインの味を隠そうとしている」感が残っている。
味はやはりウイダーの方が数段上だ。腹筋を鍛えた直後に取る時など、味よりも効果を優先する時にお勧めである。