本日ようやく日本に帰る事になったが、なんとアメリカでは空港でもプロテインを販売していた!
Contents
今日で一旦帰国。色々あった。
久しぶりのアメリカも本日で終了である。今日アメリカから日本に戻る。
アメリカ人の筋トレに対する情熱を感じた!
今回の出張は非常に楽しい期間だった。詳細は話せないが、私の方も沢山の事を学べたし、日本での生活に生かしていけると思う。
彼らの筋トレに対する情熱は目を見張るものがある。フィットネスジムはいたるところにあるし、何度か紹介したサプリメント専門店はモールに必ずある。
彼らは非常に日本人に対し好意的だ。というか、人種はそれ程意識してないっぽい。当然これは州によって違う。今回俺は西海岸の非常に人種が多様なところに行ったからってのもある。これが南の州だと雰囲気が全然違う。
今回俺が行ったところでは、ホテルの中、エレベーター、お店等、いたるところで現地の人達が話しかけてくれた。時には色々質問し、時にはお互いジョークを交わしたりして非常に楽しめた。サプリメント専門店でも「このプロテインはタンパク質含有量はどうか?」とか「ぶっちゃけ味はどっちが美味いと思う?」とか、色んな相談に親身になって乗ってくれた。
アメリカ旅行に行く人にお勧めすること。コミュニケーションせよ!
逆に言うと、このアメリカ人の「人なつっこさ」は、日本人にとってはうざったいと思うかもしれない。特に英語がそれほど得意じゃない人に取っては、ストレスの一つになるかもしれない。
個人的な見解だが、もしアメリカ人に話しかけられたら、自分の英語スキルとかは全く意識せずにコミュニケーションを図ろうと努力した方がよい。特に西海岸のアメリカ人は海外の人と話すのになれている。発音も気にしない。というか、現地人も様々な人種がおり、それぞれで発音が全然違う。
だから、英語の得意・不得意は気にせず、自分から話しかけるくらいの積極性があったほうが、自分も楽しい生活を過ごせると思う。どちらにせよ、数分後には二度と合わない人達なのだし。
日本人は海外で遠慮しすぎな気がする。「俺の英語が伝わらなかったら、開いてを困らせるのではないか?」とか、無駄に心配している気がする。
そんなことを気にするのは全く持って無駄だ。俺はよく現地人から「お前はよく話すなぁ!でも何で普通の日本人は話さないんだ?」とか言われる。カルチャーの違いかもしれないが、旅行に行ったら色んな人と触れ合った方が絶対に楽しいぞ。
帰りの空港でもプロテインを発見!
と、ここまで殆ど腹筋ネタと関係ない事を書いたので、最後に一つ。
これまで俺は何度も海外に行っており、その国でのプロテインを買ったり飲んだりしていた。
しかし、今回初めて見つけたものがある。それは、空港でのプロテインだ。
わかるだろうか?真ん中の列にイチゴ味とチョコレート味のプロテインドリンクがあるのが。
少々高かったので購入は見送ったが、次回来た時は是非試してみようと思う。