これは俺が700人以上の腹筋トレーニングチャレンジャーを見てきた見解である。
腹筋トレーニング初心者は3週間目から1ヶ月目くらいで挫折する人が多い気がする。
Contents
当初の想定では既に腹筋が割れるはずだった。。。
という絶望感からだ。
別に腹筋を割ることが目的ではない場合も当然ある。例えば
- ウエストを引き締めたい
- 痩せたい(ダイエット)
という目的の場合でもだ。
初めの2週間は、腹筋を鍛える事が楽しい
初めて2週間くらいは、腹筋トレーニングそのものが新鮮で楽しい。
自分の体型が変わる事を想像しながら、ノリノリでトレーニングする事が出来る。
この期間は変化がなくても「そりゃあ2週間くらいだと変化ないよね」って感じで、自分を納得させることができる。
俺が教えてきた人達もそうだ。この期間の人達は目が輝いていて楽しそうだ。ほぼ毎日やっても飽きがこない時期である。
3週間目あたりから、心配になってくる
いくらやっても、体型に変化が感じられない。
3週間目あたりから、だんだん心配になってくる。ほとんど毎日腹筋を鍛えているのに、結果として現れていないからだ。
「あれ?想像してたのと違うぞ?予定だと少しは体型に変化が出てくると思っていたのに。。」
と考え始める。
俺は常に「1ヶ月じゃあ体型は変わらないぞ。だが、継続したら必ず効果はでる」と常に言っている。腹筋トレーニングを開始した時から伝えている。
でも、頭では理解しているつもりでも、やはり心の中では心配になるようだ。気持ちは分る。
4週間目あたりから、諦める人が増えてくる
いくら「もう少し継続しろ!」と言っても、腹筋を鍛えるのを辞める人が多い。
2日くらいサボりはじめて、最後には完全に辞めてしまう。
そうすると、開始してからの1ヶ月が無駄になってしまうにも関わらずだ。これは非常にもったいない。
これ読んで「わかるわー、、、」って思った?
そうだろう。みんな同じなんだ。
腹筋トレーニングをどれだけやっても、1ヶ月足らずだったら効果は感じられない。
これは、仕方ない。人間の身体は、そこまで素直に出来ていない。
でも、安心して欲しい。それは「貴方だけではない」というのをわかって欲しい。
貴方が特別な体質だから、効果が出ていないわけではない。みんな同じなんだ。
逆に言うと、しっかり質の高い腹筋トレーニングさえ「継続」していたら、必ず効果は出てくる。もう少し頑張ったら結果はついてくる。
だから、1ヶ月で諦めずに、もう少し頑張ってみて欲しい。せっかくここまで続けたのだからもったいないじゃないか!
諦めるのは早い。諦める事を考えている時間があるのなら「本当に自分の腹筋トレーニングのやり方は正しいのか?」と問いかけて、必要に応じて改善する事の方が、より建設的である。